毎日書道
作品も募集しています

お手本と解説 神奈川県立金沢文庫長 高橋 秀榮


御家族みなさまの御応募をお待ちしております

 お手本を参考にして(名前は作品の左側に)、作品を半紙などに書いてご応募下さい(無料)。年間のご応募の中から優秀な作品を選び、誌上で発表し、記念品を贈呈します。作品をどしどしお寄せ下さい。

○送り先 〒220―0113 神奈川県相模原市城山町谷ヶ原2−9−5−5 仏教企画まで。
○お問い合わせ 電話042−703−8641


高橋秀榮
昭和17(1942)年、北海道生まれ。
駒澤大学仏教学部卒業。同大学院博士課程修了。
現在、神奈川県立金沢文庫長。駒澤大学・法政大学大学院非常勤講師。




【篤敬三宝】
今回のお手本は四文字です。「篤く三宝を敬う」と読みます。聖徳太子の「十七条憲法」の中にみえる有名なことばです。文字の姿、形をじっくり観察しながら、練習してみてください。あわせて「篤く三宝を敬う」ということばの真意にも関心を寄せれますように。



【法華経方便品第二】前号に引き続き『法華経』の抜き書き写経です。写経は筆ペン一本あれば十分にできます。写真掲載の一行十七字の字配りの手本も筆ペンで書いてみました。文字の数が多く、また小さな文字で書かなければならないので、多少、時間がかかりますが、心を落ち着けて、ゆっくりていねいに書き写してみてください。